2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月3-4日におこなわれました、スラウェシ科研第3回国内打合せ・スラウェシ研究会のときに配布した資料を科研サイトに掲載しました。 全員の分ではありませんが、今年度のスラウェシ科研での活動(日本側のみ)が垣間みられると思います。 2005年の活動情報ま…

昨年の10月、今年の1月と、二段階にわたってBBM(石油燃料)が値上げされたインドネシア。最初の値上げで180%近くも価格が上昇したことにより、離島部の漁村などでは、一日の漁獲による純利益が、燃料費と釣り合わないという事態が続出しました。ちょうど断…

以前にこちら(id:celebes:20050615)で、田中耕司が紹介していますが、南スラウェシのブギス−マカッサルの高床式住居は、家ごと別の場所へ引っ越しをすることがあります。 今日の写真は、3月のトラジャワークショップに向かうために、パンカジェネおよび島…

マカッサルには長い間に渡って、行ったり来たりしていますが、意外と海に沈む夕日をきちんと見たことがありませんでした。 一昨日の夕方、ロサリ海岸通りに散歩に出かけたら、ひさしぶりに大きな夕日が見えました。もっとも、少し雲が残っていましたので、完…

3月13日、トラジャ県サンガラ村ホテル・サンガラにて、京都大学東南アジア研究所・ハサヌディン大学・Universitas Kristen Indonesia, Pauls(UKIP)との共催で、ワークショップが、無事に開催されました。 トラジャ県知事代理による開会式があり、朝9時から…

スラウェシ科研・トラジャ班のワークショップの日程が確定しました。日時:3月13日(月曜日) 午前9時〜終わるまで 場所:南スラウェシ州トラジャ県Universitas Kristen Indonesia, Pauls日本からは、トラジャ班代表者の水野広祐、浜元聡子が出席します。マ…

3月の調査旅行予定です。 水野広祐: 3月10日〜3月20日「地方分権下のトラジャ県における土地所有制度の変容・再編」トラジャ県での調査 浜元聡子: 3月6日〜3月20日「地方分権下のウジュン・タナ郡島嶼部地域の社会経済変容の調査」マカッサル市ウジュン・…

スラウェシ科研研究分担者の水野広祐からのお知らせです。 直接、インドネシア関連の話題をもつ発表は含まれていませんが、ネットワーク理論から東南アジアおよびアジア全域を理解しようとする試みが議論されます。 ネットワークとは、東南アジア研究におい…