2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

こちらで(http://blog.melma.com/00131162/)、新進気鋭のダンドゥット歌手イヌールの来日公演の案内が紹介されています。 http://blog.melma.com/00131162/20050528204035 南スラウェシの田園地帯では、結婚式といえば、オルケス・ムラユが呼ばれます。オ…

鏡のように静かな水を湛える中スラウェシ州ポソ湖周辺地域は、数年来、情勢が安定しません。5月28日付のBBCニュース、Kompas紙のニュースによると、午前8時過ぎ、湖畔の町テンテナの市場で、爆発があったとのこと。少なくとも19名が死亡したとのこと。

スラウェシ科研研究協力者の島上宗子さん(いりあい・よりあい・まなびあいネットワーク)が講師をする財団法人国際開発高等教育機構(FASID)の活動のお知らせです。今年度の活動予定地は、南スラウェシ州マカッサルの避暑地として、オランダ時代に整備され…

日本文化人類学会のメーリングリストで流された情報です。 <スマトラ沖震災・写真展とビデオ上映会>●写真展: 2005年5月30日(月)〜6月4日(土) 9:30-18:00(最終日17:00終了) 神田外語大学 1号館-4号館2F連絡通路にて 入場無料*マフディ氏の風…

2002年のイドゥル・アドゥハ(イスラーム暦の犠牲祭)の頃、マカッサルで上映されていた映画、Ca Bau Kan のポスターです。この写真を撮ったのは、マカッサル市の旧市街地で、今でも華人系が多く住む地区でした。Jalan Sangir とJalan Timorの間のどこかだっ…

今日の散文は、スラウェシ科研研究協力者の浜元聡子さんが書いています。 ■10年目の誕生日 南スラウェシ州マカッサル海峡沖合いの小さな島でフィールドワークをするようになってから、ちょうど10年になる。日本とインドネシアを何度も行ったり来たりして…

スラウェシ科研の研究分担者、松井和久さんのサイトに掲載されていた情報です。松井さんも。先日、マカッサルで行われていた"Tragedi Minamata"の出版記念会に出席されていました。http://www.geocities.jp/daengtompo37/ ●インドネシア語版『水俣病』(Trag…

1943年から2年間余り、現在の北スラウェシ州マナド市近郊の中学校で教鞭を執っておられた庄司栄吉さんの「セレベス追想 庄司栄吉スケッチ集」が刊行されたとのことです。こちら(http://blog.melma.com/00131162/20050508193418)経由の情報です。 「セレベ…

今日の散文は、楠田健太さん*1が書いています。楠田さんは、マカッサルを本拠地とする南スラウェシ州代表のサッカーチームをめぐるスポーツ政治学(社会学なのかもしれません)の研究に従事しています。マカッサル市中を拠点として修士論文のための調査をお…